昨夜、旦那が会社の先輩から「これ良いから見てみてよ」と借りてきたDVDを見る。 『不都合な真実』 アメリカ前副大統領のアル・ゴア氏が環境問題に取り組んでいる映画で、実際に本人が出演している。CO2排出値が世界最低のアメリカの映画だという事で私も気になってました、これ。 アマゾン川が干上がっている事や、永久凍土が溶け出しているという事。聞いた事はあっても実際に映像として見ると言葉を飲んでしまう。また、最近の強力や台風や異常気象はみんな環境破壊からきているんだという事がビシビシと伝わってくる。 「ベネチアが海に沈んでしまう前に行ってみたい」とか「流氷ツアーに行きたい」などと、呑気に言っていた私は本当に恥ずかしくなった。 そうならないように、必要なものは残していかなければならない為にも、すぐにでも実行に映すべきなんだ、とこの映画では分かりやすく教えてくれる。 あるアーティストもライブ中に言っていたけれど、何十年先とかいう次元の問題ではない。もうすぐそばまでやってきている。早く行動に移さないと。 もうすぐ「レジ袋有料化」される我が区。エコバック、早く買わねば! 少しづつでも意識を変えていかないといけないところまで来ているのだと思う。 それにしても。 なんでゴアさん大統領になれなかったかなあ。日本にこういう人がいたら絶対に投票するのにな。各党のサイト見ても響いてくるものがないよー。選挙はあさって。 ついでに『ハリーポッター』を見る。この前、テレビで放送していたやつね。 気にはなっていたけれど今まで一度も見なかった映画のひとつです。 感想。 なかなか面白いのね。ユーモアもあって。始めから見たくなりました。 映画館、行きたーい。 |
<< 前記事(2007/07/26) | ブログのトップへ | 後記事(2007/07/28) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/07/26) | ブログのトップへ | 後記事(2007/07/28) >> |